こんにちは、ジロー(@yuruikujiblog)です。
これから寒い季節に増えるのがしゃっくりですね。子どもって寒いとしゃっくりをしだしませんか? ウチだけですか? 義母はイチコがしゃっくりをするといまだに「寒いの?」と聞くので、当てはまる人も多いのではないでしょうか。
この不快なしゃっくりを止める方法が、実はあるんです。このブログのカテゴリのどれにも当てはまらないので雑記としますが、めちゃくちゃ便利です。
しゃっくりが起こる原因などは医師などの他の媒体にまかせて、この記事では子どもにもできるしゃっくりの止め方のみをピックアップします。
注意点としては、根拠などはあまりありません。人体生理的に理にかなっているのかもわかりません。ただ、私を含め、これを試した複数人が百発百中でしゃっくりが止まっている方法です。手軽にできるので、しゃっくりでお困りの方はぜひ試してみてください。
この記事では、つらいしゃっくりを一発で止める方法を、イラストと実際の動画を交えてご紹介します。私と家族については効果は百発百中です。
- しゃっくりの止め方が知りたい!
- できれば簡単に止めたい!
- 薬とかはイヤ!お金がかかるのもイヤ!
- ツラいしゃっくりを止めることができます!
- しかも手軽です!
- しかも無料です!
本記事の重要度と難易度は以下のとおりです。
- 重要度低い12345高い
- 難易度難しい12345簡単
いきなり結論! 「水」と「数を数える」
いきなり結論からいきます。
「水」と「数を数える」という複合技です。
といっても難しいことはまったくありません。長女のみーも2歳半くらいからできています。
以上です。イラスト付きで解説していきます。
しゃっくりを止める方法をイラストで解説
しゃっくりを止める方法を順を追ってイラストで解説します。
- Step 1コップに水を100mlくらい入れて用意する
- Step 2「1」と発声する
- Step 3水を5~10mlほど飲む
- Step 4「2」と発声する
- Step 5水を5~10mlほど飲む
- Step 6「3」と発声する
- Step 7水を5~10mlほど飲む
- Step 8「4」と発声する
- Step 9水を5~10mlほど飲む
- Step 10「5」と発声する
- Step 11水を5~10mlほど飲む
- Step 12「6」と発声する
- Step 13水を5~10mlほど飲む
- Step 14「7」と発声する
- Step 15水を5~10mlほど飲む
- Step 16「8」と発声する
- Step 17水を5~10mlほど飲む
- Step 18「9」と発声する
- Step 19水を5~10mlほど飲む
- Step 20「10」と発声する
- Step 21水を5~10mlほど飲む
- Step 22しゃっくりが出ないことを確認する
- Step 23とまったよ!
実際にやってみた
実際にこの方法をやっている動画を作りました。ガチで止まるので面白いですよね。
この方法の成り立ち
この方法は会社の後輩から教えてもらいました。デスク仕事をしていると、隣から「1」、「2」……と聞こえてきたので、何をやってるのか聞いてみたら、しゃっくりを止めていたというのです。
その後、しゃっくりが出たときになんとなくそんな話を思い出して、半信半疑でやってみたのです。すると、あら不思議! きれいに止まったではありませんか!
この方法を聞くまでは、私はいろいろな方法を試してきました。
これらの方法でも、たまには止まることがありました。ですが、今回取り上げた方法は私にとっては百発百中なので、こちらに切り替えました。
別に「1」とか声に出さなくてもいいじゃない?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。いや、違うんです。何故だかわかりませんが、発声することにも意味がありそうです。だって治るんですもん。
超余談
しゃっくりは横隔膜の痙攣のことで、原因は不明とされていますが、
などによって引き起こされると考えられています。この原因・要因については聞いたことがある方も多いと思います。しかし、治し方については伝承の域を出ず、あまりはっきりとしませんでした。
しかし、2019年に論文が投稿され、日本呼吸器外科学会雑誌に掲載されました。
要約すると
ということです。
水を飲む、息を止めるなども、血中のCO2濃度を高めることにつながるので、メカニズム的に明らかになったことから、より研究が進むかもしれませんね。
まとめ
今回はツラいしゃっくりを止める方法を紹介しました。
- しゃっくり止める秘技「10まで数を数えながら水を飲む」
- 我が家では百発百中の鉄板の方法
- 48時間以上続く場合は医療機関へ相談!
ウソではないのですが、お金がかかるわけでもないので、ぜひ騙されたと思ってやってみてください。そして、止まらなかったら……ごめんなさい!
そして、この方法を広く伝えたいのですが、あまりにもサンプルサイズが小さいので、是非試してみて欲しいんです。そして、「止まったよ!」「止まらなかった……」など、この記事のコメントやSNSなどに書き込んでいただけると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ジロー(@yuruikujiblog)でした。それでは、また次の記事でお目にかかりましょう!
このブログでは、育児に役立つ情報を
の4つの観点からお伝えしていきます。
「ゆるく乗り切る子育てライフハック」をテーマに、日々の新しい発見を我が家なりの方法に落とし込んで、工夫として日々発信していきます。ぜひ、ブックマークやSNSをフォローしてください。
このブログが育児に悩む皆さまの一助となれば幸いです。
コメント